マーシャル諸島の日常 マーシャル諸島の子供達 元気なローカルの小学生達。 マーシャルの制服は学校によって色分けされているのですぐに分かります。 ランドセルという決まりのものはないので各自リュックを背負ってますが、雨の日が面白い。 Tシャツの中にリュックを背負ってるので背中側が異... 2018.04.09 マーシャル諸島の日常
マーシャル諸島の日常 Cost price このフレームツリー(火炎樹)が目印で、隣にはBBQランチも販売しているここの向かいに「Cost price」というスーパーマーケットがあります。ローカルはもちろん中華レストランのオーナー達も良く買い物に来ています。 以前、モニカレストラン... 2018.04.07 マーシャル諸島の日常
マーシャル諸島の日常 ハウマッチ? マーシャル人の口癖といっても過言ではない、「ハウマッチ」。 今回のこのハウマッチは、量とか数のハウマッチではなく、金額のハウマッチです。 それは何に関しても登場してきます。カメラを例にとってみましょう。小さなコンデジで適当にパシャっとし... 2018.04.06 マーシャル諸島の日常
マジュロ環礁の海関連 Divers めっきり外国人ダイバーの多いレイクルーです。多いと言っても割合ってだけで連日ゲストでごった返してるわけではありませんが。逆にごった返したらエライこっちゃです。。。いつでも貸切状態ってのがマーシャル諸島のいいところ!!? hmmm... あ... 2018.04.05 マジュロ環礁の海関連
マーシャル諸島の日常 Pacific map ブログやウェブいじってる人はこんなの自分で出来たらな~ってのいろいろ思い浮かぶと思うんですけど、写真とは別でこんな地図を作ろうって思っても、どうやって??が先に。 僕の場合はAdobeのIllustrator使ってますけど、ちょっとした作... 2018.04.04 マーシャル諸島の日常
マジュロ環礁の海関連 ハイブリッド? チョウチョウウオにしたくて変換すると「超超魚」が一番最初って・・なんで・・ もう~すげーむちゃくちゃとーってもかなり魚なんでしょうね。。。 さて、みなさん この子見たことありますか?誰か真剣に同定してもられませんかね~ このあたりのチ... 2018.04.03 マジュロ環礁の海関連マーシャル諸島の魚(生物)
マジュロ環礁の海関連 チャーターボート 2025のExpoは日本(大阪市此花)も候補というか手を挙げてるようですが、そんな中ロシアも開催地誘致に力を入れています。太陽の塔のようにインパクトのあるモニュメントに続くものってどんなだろう・・・それにも興味がありますね、日本の場合。愛知... 2018.04.02 マジュロ環礁の海関連マーシャル諸島の日常
未分類 Website 最近 レイクルー のウェブサイトを新しくしましたが、その作業がなかなか簡単ではなく・・・ 今回はサーバーも変更した為、自分の保有しているドメインを使って全て設定し直し、もちろんウェブ自体の構築も黙々と・・。 というわけで、以前の物はサク... 2018.04.01 未分類
未分類 Welcome to the Marshall Islands Blog! お待たせしました!!! 待ってない!??・・・・・・ ご訪問頂きましてありがとうございます。と真面目に始めてみる。 お引越しというより新しくこのブログにいたしました。テンプレートはまた近々変更しますけど、とりあえずこれで。なかなかテンプ... 2018.03.31 未分類