マーシャル諸島のフィッシング 一度でおいしい種類を問わない釣り三昧【イカ・タコ・魚】 ここ最近自分でも怖いくらいに釣果が悪くない。 しかも大きさも全て手頃で、手応えもそれなりにあるサイズが多い。しかも近場(これ重要)。 理想の釣果 目的があれば別ですが、 ○○ばかりを釣りたいというより、一度で色々な種類の魚が釣れるのが個人的には理想です。次回は早く切り上げ全員集合で釣果をご紹介したいと思います。 2020.05.11 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング マジュロ環礁で釣りをやってはいけない場所 釣りをやってはいけないというより、釣れない・・ 首都マジュロ環礁はほとんどが私有地となり、外洋側、ラグーン側共に勝手に入り込んで釣りをすることが難しいのが現状です。 漁船が停泊している近くでは船内や近辺から汚水?に群れる魚もいますが、釣りをしたいという雰囲気ではありません。では、ボートを使わず陸ではどこで釣りをするのか 2020.04.16 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング マーシャル諸島で釣り三昧【アマクチビ】 昨日も行ってまいりました。狙いよりも大幅に少ない釣果ではありましたが、サイズはどれも最適。アマクチビ、他の種に比べるとあまり数が多い魚ではありません。画像の個体はギリギリ幼魚の特徴を残している段階で、全体的な色味やウロコの色彩、形状や成魚に近くなっています。他のフエフキダイ類に比べると個体数も少ないので写真画像等での同定が意外に難しい魚です。 2020.04.05 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング ボトムフィッシング【水中での魚の様子を知ろう】 マジュロ在住の日本人の方々にチャーターして頂き、ボトムフィッシングへ。 もう少し遠出もしくは粘ればもっと大漁だったかも!? ひとまず皆さんそれなりに釣れてて良かった。 ですが、その時の様子を全く写真に撮っていません・・・ ということで、今回は比較的良く釣れる魚達 の水中での様子をご紹介します(今回は3種類)。 2020.03.30 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング マーシャルビルフィッシュクラブ 『マーシャル・ビルフィッシュクラブ』 のクラブハウスが先週末の21日(土)にオープン致しました。 といってもビジターの方はほぼ関係する事がないに等しいんですけど。。 さて、『ビルフィッシュ』 というのは「マーリン=カジキ」の事でマジュロでも... 2019.09.27 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング ボトムフィッシング 本日もベタ凪です。 薄く雲が掛かりとても気持ちがいい天候です。 そんな中、韓国からお越しの方々とフィッシング&シュノーケリング&離島上陸ツアー。 やりたい放題ですけど、全部適当にならないのか・・・ ま、リクエストですからやっちゃいます。 ま... 2019.07.24 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング フィッシングツアー 朝から空が暗い・・・ 海でも結構雨にあたりました、水中には影響ありませんが。 そんな中、ダイビングとフィッシングです。 まぁまぁ大漁って感じですかね、これ。 ダイビングと釣りでは多少場所は違いますが、下で見てると何で釣れないのか・・って思う... 2019.06.03 マーシャル諸島のフィッシング
マーシャル諸島のフィッシング ハタのさばき方【どんな種類のハタでも簡単でキレイにさばけます!】 面倒に感じる魚の処理ですが、思ったより意外に簡単! 上の写真には一匹ハタではないアオチビキが入っていますが、他はハタです。写真内は ●アマダレドクハタ ●マダラハタ ●シロブチハタ ●ツチホゼリ です。大小、種類に関係なくさばき方は同じ。 素揚げにする場合は内蔵とエラだけを取り除きましょう。 2018.11.08 マーシャル諸島のフィッシングマーシャル諸島の食関連
マーシャル諸島のフィッシング ボトムフィッシング【ハンドラインフィッシング】 マーシャル諸島でのボトムフィッシング(ハンドライン式)について マーシャル諸島は環礁というリング状の地形で形成されており、そのリング内=穏やかなラグーン内、もしくは外洋で餌と錘のついた釣り糸を垂らし低層(根魚等)を狙う釣りのことを「ボトムフィッシング」と呼んでいます。 2018.07.26 マーシャル諸島のフィッシング