マーシャル諸島のフィッシング

マーシャル諸島のフィッシング

マジュロ環礁の外洋でハンドライントローリング【リーフ棚上】

穏やかなので、外洋でハンドライントローリングです。 マジュロ環礁の外洋でハンドライントローリング 一から組んでいくので自由自在ですが、今回の仕掛けはこんな感じです。 トローリングといえばマーリンやワフー、マヒマヒなどの大物というイメージですが、トローリング自体はハンドラインで行うことも出来ます。
マーシャル諸島のフィッシング

オオテンジクザメを釣り上げようとするとこうなる!?【ナースシャーク】

釣りをしていてサメがかかったかどうかは引きですぐに分かりますが、切られてしまうばかりではなくたまにはボート近くまで引き上げてやろうと。釣りでよく掛かるサメと言えば、ブラックチップリーフシャークですがこのサメの場合すぐにラインや仕掛けごと切られてしまうことが多く皆さんが想像されるような「サメの歯」をもっています。
マーシャル諸島のフィッシング

マジュロ環礁でボトムフィッシング【バラクーダとの格闘】

マーシャル諸島は祝日ということでフィッシングへ。天候は晴れ、風15kts前後でしょうか。 白子・卵を抱えた脂ののったホシカイワリが今回も順調に釣れました。ただ、、マジュロ環礁でボトムフィッシング【バラクーダとの格闘】 元気なホシカイワリはほんとに引きが良く船上まで走り回ります、釣る側としては面白いけど、船上まで取り込まないと意味がない・
マーシャル諸島のフィッシング

マーシャル諸島で釣りたての白子と卵を食べる【ホシカイワリ】

いつも魚のご紹介ばかりだったので、今回は我が家流の食べ方をご紹介してみます。さばく際には、慎重にやらないとつぶれてしまうので包丁やキッチンばさみの扱いには注意しましょう。今回食べないところは海へかえし綺麗にしたのち早々にクーラーボックスへ。白子は、『白子ポン酢』のノリで、【白子レモン醤油ネギ】でいただきました。
マーシャル諸島のフィッシング

マーシャル諸島マジュロ環礁でフィッシング【ツムブリ】

数十センチからメートル級にまで成長する「ツムブリ」です。 マジュロ環礁では、内海・外洋問わずに様々な場所に生息していますが、フィッシングで釣れることも多く食べても美味しい魚です。アジ科で、マアジ、カスミアジ、カンパチ、ブリなどと同じくくりとなりますが、Elagatisという属名はこの「ツムブリ」のみ。
マーシャル諸島のフィッシング

マーシャル諸島でハンドラインフィッシング【アカマダラハタ】

スキューバダイビングでは何度も見かけるちょいとしたモンスター扱いの【アカマダラハタ】。 珍しく船上にあがってくれたのでご紹介したいと思います。水中での様子をご紹介すると、外洋・内海・潮の当たりなど全く関係なく遠目でダイバーを感じ取るとヌル~っと隠れてしまいます。その大きさはメートル級でとても太っています。
マーシャル諸島のフィッシング

マジュロ環礁で週末の五目釣り

正直この釣り方が個人的には嬉しい。同じ種類がたくさんあるよりも様々な種類の魚が釣れるとそれだけ食べる楽しみがあるのです。 マジュロ環礁で週末の五目釣り いつもの底釣り(ボトムフィッシング)ですが、釣果はその時それぞれ違います。そして同じ種ばかりが釣れることもしばしば。 この時は程良いサイズでほとんどが違う魚種。
マーシャル諸島のフィッシング

オオアオノメアラを釣る!【マジュロ環礁のフィッシング】

スジアラ同様に高級魚とされている「オオアオノメアラ」というハタ。マーシャル諸島(マジュロ環礁)では単なる?ハタ扱いですが・・・ オオアオノメアラ 学名:Plectropomus areolatus 和名:オオアオノメアラ英名:Squaretail coralgrouper スジアラ、コクハンアラまでは大きく成長することはないこのハタですが、今回は51cmの釣果。マックスはもう少し大きくなるようです。
マーシャル諸島のフィッシング

サメだけではない!大型コクハンアラ【スジアラ属のハタ】の敵!?

強烈な画像からの始まりですが、この時の様子をご紹介します。 コクハンアラ 学名:Plectropomus laevis 和名:コクハンアラ 英名:Blacksaddled coralgrouper スジアラ属の中でも「スジアラ」、「コクハンアラ」、「オオアオノメアラ」などは高級魚とされており、ボトムフィッシングの対象としても人気があります。
マーシャル諸島のフィッシング

マーシャル諸島のカスミアジ【ダイビング&フィッシング+食】

フィッシング、ダイビングともに人気のカスミアジをご紹介します。最大で1mにも成長するという水中の暴れん坊です。日本はもちろんのこと、どこの海でも生息するこのカスミアジは一般的な普通種と言えるかも。今回はカスミアジの釣り方と食べ方をご紹介したいと思います。カスミアジの独特の味(匂い)があるので、調理方法は個体により変えましょう。
タイトルとURLをコピーしました