スポンサーリンク

強靱なアゴと歯をもつ【ヨコシマクロダイ】

強靱なアゴと歯をもつ【ヨコシマクロダイ】の成長過程

ダイビングやシュノーケリングの経験が豊富でも、口の中や内臓までは知らないってことも多いでしょう。

そういった点で釣りはじっくりと観察出来る手段とも言えますね。

スポンサーリンク

ヨコシマクロダイ

分類: フエフキダイ科ヨコシマクロダイ属

学名:Monotaxis grandoculis

フエフキダイ科はほとんどが頑丈な顎と強い歯を持った肉食魚で、ヨコシマクロダイは特に強い顎を持ちます。この頑丈な歯と顎で、ウニ、貝、甲殻類などの硬い餌も殻ごとバリバリと噛み砕いて食べてしまいます。

幼魚の頃はサンゴの根の下で大人しくしてる姿を良く見掛けますが、大きなくなるにつれ行動範囲が広くなり、大きな目をクリクリさせながら泳いでいます。

スポンサーリンク

幼魚からの姿

どんな魚も幼魚から成魚に掛け成長と共にその容姿はかわっていくもの。有名なのは「ブダイ」。幼魚の時にはカラフルで可愛らしい動きをしているのに、成魚になると深い緑色になりゴリゴリとサンゴをかじっていたり・・・

そしてこの「ヨコシマクロダイ」もその一つ。

左から順に成長していく様子ですが、最初と最後なんてほとんど別物・・・

幼魚の頃(画像左)は、水中でも写真を撮られてる方が多いですね。段々成長していくにつれて見向きもされないというパターンですが。

食用としてのヨコシマクロダイは?

日本では高級魚の一つとして扱われています。

上質の白身で、料理方法問わずに美味しく頂けます。あらからのダシも出るので捨てるところがありません。という多くの情報が日本ではあります。

ですが、実際には、、、、

理由は匂いにありますが、フエフキダイ科の特有の匂いが気になります。これは全ての魚がそうではなく、個体差、大きさによっても違いますが、船上に上げた時にすぐ分かります。

そしてこの匂いはどんな調理方法をしても鼻につく匂いが取り切れないのが厄介・・・(気にならない方もいると思いますが)

マーシャルにいるフエフキダイ科がそうった匂いをもつ種があるということなのかは分かりませんが、どちらにしてもその魚をみてから食べるか食べないかを判断することが多いマーシャル諸島の「フエフキダイ科」なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました