スポンサーリンク

メイキュウサザナミハギ (Juv.,)

メイキュウサザナミハギ (Juv.,)
スポンサーリンク

メイキュウサザナミハギ

和名:メイキュウサザナミハギ(写真は幼魚)

英名:Chevron Tang、Hawaiian Surgeonfish

学名:Ctenochaetus hawaiiensis

潮通しの良い外洋で見掛ける事が多く、この色と柄から小さいながらも良く目立ちます。大きさは5cmないくらいでしょうか。。

写真の個体は幼魚ですが、成魚になるとともに迷路のような模様が全体的にグレーっぽく細い地味な模様になってしまうのでこの赤っぽい体色と柄は期間限定と言えます。

スポンサーリンク

マーシャル諸島のメイキュウサザナミハギ

マジュロではブリッジ側とカロリン島の外洋、アルノ環礁でもイリアム島周辺10m前後で何度か見かけています。以前、回遊魚系狙いのイリアムで見掛けた時はガイド中でしたが、これをチラッと紹介したのを覚えています。

メイキュウサザナミハギ (Juv.,)

けど、カンカンカーン!って張り切って知らせるとなんか大物!?って思っちゃうでしょ? なので、、、 チンチンッ。。っと控えめに気を引き~の

見かけたらご紹介したくなります。バラクーダよりマンタよりサメより断然目撃例は少ないし、撮ったこと(見たこと)ないでしょ?と勝手に思い、、、 紹介しながら僕が興奮してましたけど・・・

比較的大人しいので撮影もそんなに難しくありません。おかげでかなりの量を撮り溜めてます。大人しいと言ってもずっとじーっとはしてくれてないのである程度は頑張りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました