スポンサーリンク

原始的なサンゴ

マーシャル諸島サンゴ

最近水中情報をアップしていませんでしたが、数日間に渡り、ハンマーヘッドが登場しています。

最初は外国人ダイバーとのMajuro Majuroの棚のエッジ付近をゆ~っくりと大きな姿で登場しトレードマークの頭部もしっかりと見せてくれました。数名は確認出来ており大興奮、まさかハンマーって・・・みたいな。

次はエターナルでのテーブルサンゴをホワイトチップと流していると、中層にハッキリと認識出来る距離でのハンマーヘッド。場所を変えエターナルⅡでは小ぶりながらもマンタ。そして、また違う日にはMajuro MajuroからAquariumへ突入という変則的なコースで行くとまたまたハンマー。

違う日の普通のAquarium-Outでは、砂地の上中層をゆくーっくりと護衛を引き連れた少し小さなジンベイってサイズの大きなサメ。これは何か同定出来ませんでしたが、かなり大きなサイズでした。そんなの見てると、先日も大きなバラクーダを釣っちゃったし、個体が小さなバラクーダの群れやマダラトビエイ、ギンガメの群れ、イソマグロ見ても何も思わなくなっちゃうのです。。 感覚を戻さないとダイバーに感動を与えられませんね(汗)

さて、マーシャル諸島でもサンゴのダメージはかなり影響していますが、そんな中でもまだまだ元気なサンゴは多い。

例えば、大きなサンゴの根がそのままダメージなしというところもあれば、ここは元気なままだけどすぐ隣のサンゴは藻に覆われているという所が多い印象です。

お気に入りのMajuro MajuroのサンゴもEnからExまで全てのサンゴが生きている訳ではなく、場所によってはダメージがあるところもあり、それを省けばまだまだ健在!といったところ。浅瀬のエダサンゴの群生も変わりありません。先日も集中的に浅場を撮影してきました。

そして、これまたなかなか行く事のないカロリン島よりもさらに先。正直この付近もダメージはありますが、いくつもの根がある為数ヶ所をチェックと共にいいところを撮影してきました。

そこは普段ダイビングで使っているようなサンゴとはちょいと桁違いの原始的なサンゴの光景が広がっていました。MajuroMajuroは広いエリアで続く短いタイプのエダサンゴだとすると、ここはところどころにオブジェのように配置されたこれからもまだまだ伸び続けるであろう原始的なエダサンゴという感じでしょうか。第一印象は枝が長すぎー!です。

場所的にも潮がガンガンに当たるところではありませんが、この種にとってとても居心地がいいのでしょう。

距離でいうとアルノ環礁のArnoArnoのちょい先でしょうかね、行かれたい場合には2名以上+追加料金が発生しますがご案内致します。

原始的なサンゴ最近見てますか!??

コメント

タイトルとURLをコピーしました