スポンサーリンク

水中マスクの曇りを簡単に除去する方法

水中マスクの曇りを簡単に除去する方法

水中マスクのお手入れです。

多分皆さんはマスクを購入されてすぐに曇り止めリキッドなんかを塗ってOK~的に終わっているかと思います。

エントリー前、新品マスクに曇り止めを塗り、その後 水中で目の前真っ白な人達をよく見ていますがぶっちゃけそのままでは効かない事のほうが多いのです。

スポンサーリンク

水中マスクが曇る原因

まずこれを多少は知っていないと何をやっても同じことに。

曇る原因はいくつかありますが、

・油膜
・日焼け止めや化粧
・指で触った時の汚れ
・ガラス周辺のシリコン部分からの汚れや油分
・吸った空気を鼻から出す

などがあげられますが、そのほとんどが「油分」が大きな原因です。

スポンサーリンク

水中マスクの曇りを簡単に除去する方法

僕の場合、新品の物は必ず最初の写真のように全てバラしてしまいます。理由は一番気になる内側レンズの油膜除去。新品なら尚更。

まずはトップ画像のようにバラせるとこはバラしてしまいます。

バラした後は、このレンズ内側の面を隅から隅まで油膜を取り除く為ひたすらこすります。

僕の場合はスポンジの片方に緑のザラザラ面がありますよね、その面とクレンザーなどの微量研磨剤が入った洗剤を使います。 食器用洗剤でもOK。

水中マスクの曇り除去方法

こんな事を良く聞きます。

あまりゴシゴシやるとレンズに傷がつくのでは?

ガラスはそんなに弱くありません、大丈夫です

このゴシゴシ材もそこまで強くないのでご安心を。やってみたいけど心配な方は試しに身近にあるガラスのグラスを使ってやってみてください。これは人間の目で見てでのレベルの話なので顕微鏡等使ったらわかりません(笑)

多少傷がついたとしましょう。そこに水の膜が張り、眼球から数cmの距離の傷なんて全く見えません。

このやり方で厄介なのが最近使われてる方も多いUVレンズ系のちょい色のついたレンズ。これは止めておきましょう。傷が入り汚くなってしまいます。

忘れてはいけないのが、レンズ近辺の内側のシリコン部分。ガラスに比べ繊細なので、微量研磨剤や歯磨き粉などを使用し指でこするくらいで大丈夫でしょう。

自分も使用しているケアが簡単なマスク

仕事柄、たくさんの種類のマスクを見てきていますが「これはバラシたくないなぁ~」とか「バラせるけどちょいとキズが入るかも・・」という仕様のマスクもあります。

僕が長年(毎回同じのを買い替えてます)愛用しているマスクは小さなネジを一つ外すだけでアッという間にバラバラになってくれるのです。

水中マスクの曇りを簡単に除去する方法

ちょいと利点をお伝えするなら

・パーツのみ注文できる(ストラップを留めているパーツやフレーム)
・同じ形状のマスク同士でフレームの色を変更できる(上下で色変更など)
・ネジ一つで分解できる(お手入れが楽チン)
・日本人の顔にシックリくる(これ重要)

このマスクなら何か細い工具でこじ開けるような力技が必要なく老若男女問わず分解することが可能です。 もちろん組立もネジ一つでしっかりと元に戻るのでご安心くださいね。

バラすことができたらあとはそれら一つ一つをキレイにしていくのみ。

手入れが楽で顔にもピッタリくるものってあるようでないんですよね。

参考までにこちらにご紹介しておきます。

ゴシゴシの目安は

ゴシゴシ後に水をその全面につけ、

 ベタ~とまとわりついているところは曇りません。
✖ ツルーっと弾くところが曇ります。

車に乗ってる方は想像してみてください。

フロントガラスの撥水加工してたらツル~んと雨を弾くけど、何もしてないとべたー~っとまとわりついたように雨が流れる感じ。単純に見た目の話ですが、内側レンズ全面がベター~っとしたらゴシゴシはOK! 車の場合はツル~んがいいんですけどね。。。

この段階までゴシゴシが完了したら、En前にツバでピピっとするのみで大丈夫。写真のようにレンズを取り出す理由は周り一周隅までクリアにしたいから。バラさずのゴシゴシは中心付近しか取りけませんが、バラしたくない方は端っこギリギリまでゴシゴシしましょう!

ちなみに外側のレンズ面やシリコンは何もしなくて大丈夫ですよ。たまに外側にも曇り止め塗ってる方見た事ありますけど・・・。

たまに1stダイブ後に船上でゲストのマスクをこんなふうにゴシゴシして使ってもらいますが、次のダイビングではその部分は曇っていません、バラすまではしませんが。

曇り止め一筋でいくよりも、事前に処理をすれば簡単に快適な視界が保たれます。その上で曇り止め等を使用してみてはいかがでしょうか。

水中に入って数分後、よく顔を見ると目の前真っ白なマスク・・・ OK?サインに対してOKくれるけど、、、OKちゃうよな・・・

応急処置?とその他

水中で曇りを感じたらマスク内にちょいと水を入れ下を向いてガラス内面を洗ってマスククリア、勇気のある方はマスクを外して海藻などで内側をゴシゴシして装着しマスククリアでも一瞬は視界良好。けど根本的な油膜を取り除かないとまたすぐに。

鼻から息を出してる人も曇ります。レギュから吸ってレギュから吐くように心掛けましょう。鼻から出す時は、マスク内圧平衡、マスククリアの時くらいでしょうか。

注意

こんなことを聞いたことがあります。

曇り除去(止め)にはライターでガラス面を炙ったらいい

・・・ 絶対やめましょうね。

油分を取り除くことには変わりないのかもしれませんが、これを言う人が実際にやっているところを見た事がありませんww

レンズを外さずにライター等で炙るなら周りのシリコンがとても心配です。レンズを外すなら隅から隅まで安全で確実な方法で行いましょう!

まとめ

市販されている「曇り止め」商品を使う前に一度ガラス内側をキレイにしてみましょう。

レンタル機材でもこのような作業は定期的にやっています。全体的な掃除の為と、日焼け止め、化粧、指で触った時の汚れ等でまた油膜っぽくレンズがなってしまい曇る為ですがやっぱりクリアな視界でマーシャルの水中をご覧頂きたいですからね。

ちなみに僕のダイビング人生で市販されてる曇り止めを使った事は一度もありません。これやってるとツバで十分曇りません。

もしもそれでも心配な方はこんなのいかがでしょう。

最近潜ってない(使ってない)皆様、今晩 お風呂でゴシゴシいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました